診療案内
「ペットと暮らし始めたので色々と相談したい」、「そろそろ予防接種の時期」、「いつもと様子が違う」といったように、ペットと暮らし始めると、子育てと同様にライフステージや季節ごとに予防や健康診断といった様々は医療が必要になってきます。
また、ペットの身体的な特徴に合わせた様々な医療をペットに施すことにより、健康に育ち、長生きできるようになります。
ささいなご相談でも構いません。お気軽にご来院ください。
担当させていただく獣医師が、問診票やカルテをもとに様々な角度から質問させていただきます。
飼い主様も動物のご自宅での様子を説明してください。
その後、質問させていただいた内容や医療機器を用いた検査などから、病変を探り出し、飼い主様に説明させていただき、治療を開始させていただきます
当院は年中無休で夜間の診察にも対応しております。
診療時間内であればご予約は不要です。
夜間など時間外の診療をご希望の場合は、必ずご来院前にお電話をください。
※年中無休 (年末年始のみ診療時間が変わります)
診療科目
- 1.循環器・呼吸器
- 2.消化器
- 3.皮膚科
- 4.眼科
- 5.歯科
- 6.泌尿器・生殖器
- 7.神経・運動器
- 8.血液・内分泌
- 9.腫瘍
- 10.外科・整形外科
- 12.高齢動物ケア
- 13. 小児
- 14. エキゾチック
診療の流れ

初めての方
受付にて「受付カード」をもらい必要事項を記入してください。
記入が終わったら、受付スタッフにお渡しください。
スタッフより来院理由を伺います。
カルテ作成までしばらく待合にてお待ちください。
診察券をお持ちの方
受付に診察券をお出しください。
スタッフがカルテを確認し、来院理由を伺います。
緊急の方
受付にて看護師、獣医師が状態を確認しますのですぐにお声かけください。

診察室より看護師がお声かけいたします。
飼い主さんも一緒に診察室へご案内いたします。
診察中は常に飼い主さんと一緒に行います。(一部の検査はお預かりさせていただき行います。)

検査中は一度待合にてお待ちいただきます。
検査結果のご報告のため、診察室へご案内します。

治療は飼い主さんに立ち会いのもと行います。

会計時お薬の説明、次回来院予定など看護師よりお話しいたします。
ご不明なことがありましたら、看護師にお声かけください。

お支払いは現金、クレジットカードがご利用いただけます。