お知らせ
年末年始の受付時間について
池袋ハートワン動物病院は年末年始も休まず診療を行なっております。ただし、12月30日(木)〜1月4日(火)につきましては、受付時間が通常と異なりますので、ご確認の上ご来院頂きますようお願い致します 【診療受付時間】 12月30日(木) 9:30〜12:30 16:00〜18:00 12月31日(金) 12:00〜15:001月1日(土) 12:00〜15:001月2日(日) 12:00〜15:0 […]
2021年12月 獣医師勤務表
2021年11月 獣医師勤務表
2021年10月 獣医師勤務表
伴侶動物を愛する皆様へ、一般市民向け無料オンラインセミナーのご案内
皆様おはようございます! 明日より、『JBVP日本臨床獣医学フォーラム』第23回年次大会が開催されます。獣医療従事者が全国から約5000人が集まる勉強会で、弊院代表元田獣医師も運営ボランティアとして参加しております。コロナ禍のため、昨年よりオンラインで開催しております。 動物を愛する一般の皆様にもご覧頂けます、『一般市民向けプログラム』も多数ございます♪今年は、一般の方は『無料』でご参加頂けます! […]
お礼とご報告
みなさまこんばんは。明日9月6日(月) より、池袋院・千石院共に、下記の通り通常の診療時間に戻させて頂きます。午後の受付時間短縮にご理解とご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。 受付時間 午前 09:30〜12:30 午後 16:00〜19:00(受付終了時間18:45) なお、池袋院【夜間診療】につきましては、9月13日(月)から再開させて頂く予定でございます。 この度は、休診・診療時 […]
2021年9月 獣医師勤務表
遅くなりましたが、9月の獣医師勤務表をご案内させていただきます。 8月は休診や診療時間短縮などでご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。8月25日より、毎日診療を行っております。 受付時間 午前 09:30〜12:30 午後 16:00〜18:00 午後の診療時間につきましては、近日中に以前のお時間(受付時間:16:00〜18:45)に戻させて頂く予定でございます。決まり次第改めてご案 […]
2021年8月 獣医師勤務表
2021年7月 獣医師勤務表
「ちゅ〜る」についての説明会を行いました
先日当院で「ちゅ〜る」についての説明会を行いました。その際に使用した冊子と資料を公開致します。興味がある方は是非ご覧くださいませ。 >>ちゅ〜る説明会 資料(pdf) >>ちゅ〜るってなぁに? 冊子(pdf)
当院では愛犬、愛猫の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査を実施しています。
当院では愛犬、愛猫の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査を実施しています。 詳しくはこちらのページをご確認ください。
年末年始診療時間のご案内
9月 獣医師勤務日変更のお知らせ
池袋院長早坂の出勤日が、以下の通り変更となりました。 9月19日(土曜日) 出勤9月24日(木曜日) 休み 急な変更で大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い致します。
初診用受付カードについて
当院のWebサイトから初診用受付カードがダウンロード出来るようになりました。ご来院の際は是非ご利用くださいませ。
“テレワーク応援” 日帰りペットホテルプラン
ウィルスの測定法特集 : PCRってなんだ?
そんなに難しいの?意味はわからないけどよく使われているね?米国では抗体検査なんて言っているよ、どう違うの? 詳細はこちらの下記ページからご覧くださいませ。
ウィルスの分からない特集 : 一本鎖
我々人間の体の設計図はDNAですが、微生物は何でもありです。特にウィルスはDNA、RNAどちらもありです。以前この特集で記載したDNAの2重らせん構造とかなんとか書きましたが、つまり人のDNAはらせん階段の踏み板を2つに分けた構造です。このことが二本鎖を指します。つまり我々のような高等な種族は全て2本鎖なのです。 詳細はこちらの下記ページからご覧くださいませ。
ウィルスの分からない特集 : ③ リボ核酸 (RNA)
リボ核酸 (RNA) 昔、学校で習っているはずです。まず復習です。真っ先に習ったDNAについて DNAは「デオキシリボース(五炭糖)」と「リン酸」、「塩基」の3つで出来た「核酸」というものです。「塩基」は①「アデニン(A)」、②「グアニン(G)」、③「シトシン(C)」、④「チミン(T)」の四種類あります。 次にRNAについて 詳細はこちらの下記ページからご覧くださいませ。
日本獣医界も緊急事態です!
「動物用の人工呼吸器貸し出しも」(NHKニュース) 「アメリカ・ニューヨーク州などでは、新型コロナウィルスによる患者が急増し、人工呼吸器の確保が課題になる中、大学の獣医学部などが、動物の治療に使う人工呼吸器を貸し出す動きも出始めています。地元メディアによりますと、このうち、ニューヨーク州に本部があるコーネル大学の獣医学部は、動物の治療に使う人工呼吸器を大学の医学部に貸し出したほか、マサチューセッツ […]